眉毛は、その人の印象を大きく
左右する重要ポイント!
きちんとメイクをしたのにどこか垢抜けない…。
そんな風に感じる人は
いつものメイクに
「眉マスカラ」と「眉カラー」を
プラスしてみませんか?
眉マスカラと眉カラーで
上手に眉毛を整えることが
出来ればぐっと垢抜けた
印象になれちゃいます!
【眉マスカラってどんなもの】
まつ毛に使うマスカラと同じように、
眉マスカラの先端も
スクリューブラシになっており、
誰でも簡単に使うことができます。
ふんわり自然な印象を
作り出すことができる眉マスカラは、
眉メイクに必要不可欠なアイテム!
【眉カラーってどんなもの】
「眉カラー」とは眉毛に
カラーリングを行う施術です。
基本的に、眉毛サロンでの眉カラーは
髪色と同じカラー剤を使用しますので、
お肌に優しくかぶれにくいのが特徴です。
【色の選び方のポイント】
~髪色に合わせた色味を選ぶとナチュラルに~
眉毛の色を選ぶ際に参考にしたいのが
“髪の毛の色”です。
黒髪ならアッシュやオリーブ系の落ち着いた色味、
茶髪なら髪の色味に合わせたブラウン系の色味、
といったように、髪色と眉毛の色を合わせる事で
失敗なくナチュラルに仕上がります。
~髪よりワントーン明るい色を選ぶことで垢抜けフェイスに~
先ほどの同系色を取り入れつつ、
髪色よりもワントーン明るい色を選ぶと
違和感のない垢抜けた印象に
仕上げることが出来ます。
明るすぎるとかえって
悪目立ちしてしまうので、
“ワントーン”明るくするのがコツです。
~瞳の色に合わせて選ぶ~
目と眉は近い場所にあることから、
瞳の色と眉の色を近づけてあげることで
メイクがより自然に仕上がります。
最近ではカラーコンタクトを利用している人も多いので、
瞳と眉に違和感を出さないようにするためにも
瞳の色に合わせた眉マスカラ選びを
意識すると良いでしょう。
【まとめ】
顔の印象を大きく左右する眉
いつものメイクがどこか垢抜けないと
感じているのであれば、
ぜひ眉マスカラと眉マスカラを
取り入れてみてください!
ふわっとやわらかな印象に
なりつつも立体感を出してくれる
眉マスカラを使って、
美眉を手に入れましょう!!
↓ロザンナ・コード各店舗ご予約はこちらより↓
お近くの店舗にお越しください。
ご来店を心よりお待ちしております♡